シナジー解説

【AutoChess】崩れない!圧倒的防御力のナイトシナジーを紹介

圧倒的な防御力を持つナイトシナジー

5/26のアップデートでさらに硬くなったナイトを紹介します。

ナイトシナジーとは

 

ナイトは確率で3秒間のシールドを展開し、あらゆる攻撃を低減させることができます。

その効果はダメージを1/4にする非常に強力なシナジーです。

ナイト(6)にすればクラス関係なくシールドを展開する機会が与えられます。

高い防御力を備えたうえで、構成次第では、高い攻撃力を出すこともできます。

 

ナイトクラスのヒーロー

【名前】トロルの蝙蝠騎士

【種族 / クラス】トロル / ナイト

【コスト】1Gold

【スキル】半径2マスの範囲にベトベトの油を浴びせ、自身の攻撃を増幅し、敵の動きを遅くする。

【名前】デーモンナイト

【種族 / クラス】デーモン / ナイト

【コスト】2Gold

【スキル】敵一体に混沌の弾を放ち、時間がランダムのスタンと、ランダムなダメージを与える。

【名前】エルフの騎士ルナ

【種族 / クラス】エルフ / ナイト

【コスト】2Gold

【パッシブ】ルナの攻撃が複数回跳ねるようになる。

【名前】不死の騎士王

【種族 / クラス】アンデット / ナイト

【コスト】3Gold

【スキル】味方一体にすべてのダメージを吸収するシールドを付与する。

シールドは吸収したダメージが一定を超えると破裂し、3マス以内の敵に魔法ダメージを与える。

【名前】オムニナイト

【種族 / クラス】ヒューマン / ナイト

【コスト】3Gold

【パッシブ】HPの一番低い味方を回復し、その周囲2マスの敵に

ピュアダメージ(軽減不可能な完全固定ダメージ)を与える。

【名前】ドラゴンナイト

【種族 / クラス】ドラゴン・ヒューマン / ナイト

【コスト】4Gold

【スキル】竜に変身し、通常攻撃の射程が伸び、攻撃時に特殊効果が付与される。

Lv1沼のドラゴン:毒のブレス

Lv2レッドドラゴン:範囲攻撃、毒に加え攻撃対象の周囲2マスにもダメージを与える

Lv3ブルードラゴン:氷のブレス、毒と範囲攻撃に加え、通常攻撃が当たった敵全ての攻撃速度を低下させる

 

強み・弱み

強み

・ナイト構成からの派生がしやすい。(ドラゴンナイト、トロルナイト、ナイトハンター等)

・高い防御力で後衛陣が火力を出しやすい。

・コスト5のヒーローが必須ではないので、比較的そろいやすい(他の盤面の状況にもよる)

 

弱み

・謎のエレメンタルが明確なアンチヒーローとなっている。

・ドラゴンナイト構成では、ドラゴンナイト☆2が大前提となっており、ショップで引けなかった場合は頓死する。

・トロルナイト構成では、トロルの戦将が育たないと、火力が出ずに頓死する。

 

構成例

ドラゴンナイト

メンバー1~6:6種のナイト(必須:ドラゴンナイト☆2以上)

メンバー7:フェアリードラゴン(エルフ・ドラゴン / メイジ)

メンバー8:毒の古竜(ドラゴン / アサシン)

メンバー9:自由枠

メンバー10:自由枠

メンバー9,10は余裕があれば追加してください。

例えば、ドラゴンナイト☆2や、不死ネクロ、不死の悪霊使いどちらかを入れてアンデッドを載せたり、

CC要員でクンカやタイドを入れたりします。

 

トロルナイト

メンバー1:トロルの蝙蝠騎士

メンバー2~3:不死の騎士王 or デーモンナイト  or エルフの騎士ルナ

メンバー4:トロルの医者

メンバー5:ダズル

メンバー6:トロルの戦将

メンバー7~10:自由枠(不死ネクロ or 不死の悪霊使い or 謎のエレメンタル)

※アンデッド優先でよいと思います。

 

こちらの構成は、トロルの蝙蝠騎士を用いたナイト派生になります。

前衛をナイトで固め、トロルシナジー(トロル種族の攻撃速度UP)をトロルの戦将でDPSを出していく構成です。

メンバー7以降は自由枠とありますが、不死ネクロ or 不死の悪霊使いどちらかを入れてアンデッドを載せ、

謎のエレメンタルを入れてウォーロックを発動するのも良いと思います。

 

配置

ドラゴンナイト構成

自由枠

 

ドラゴンナイトを即変身させ、遠距離から火力を出し続ける配置です。

ルナも成長すれば火力を出すことができます。(パッシブなので、仮面を持たせても良いかも)

 

トロルナイト構成

自由枠(不死ネクロ等) 自由枠(不死の悪霊使い等) 自由枠

 

蝙蝠の位置にはゴブリンの錬金術師を入れたり、謎のエレメンタルを入れたりしても良いかと思います。

メデューサを入れるときは、医者の位置に入れたり、定型の配置はないので、試行錯誤してみてください。

試合運び

最終的な自身のレベルは8~9で問題ないでしょう。

理由はコスト5が必須でないことと、致命のアサシンを引きやすいのがレベル8~9帯のためです。

試合運びの1例を記しておきます。

あくまで1例ですので、この通りに試合を進めなければ勝てないというわけではありません。

レベルの表記は敵プレイヤーのレベル帯と考えてください。

序盤(レベル1~6付近)

ナイトシナジー(3)を軸に戦闘を進めていきましょう。

なんでも良いので☆2を作りに行きましょう。

トロルの蝙蝠騎士はナイト構成に必要なので、積極的に重ねていきましょう。

 

中盤(レベル6付近~レベル8付近)

このあたりで最終構成を意識しだしましょう。

コスト4の引き次第で舵を切っても良いかと思います。

例:

フェアドラ・古竜が重なっている⇒ドラゴンナイト

トロルの戦将が引けたり、その他トロルが重なってきた⇒トロルナイト

 

終盤(レベル8付近~レベル10)

ドラゴンナイト構成⇒ドラゴンナイトを☆2にすることを最優先事項に考えます。

トロルナイト⇒トロルの戦将を☆2にすることを最優先事項に考えます。

 

最後に

ナイト構成は柔軟性があり、構成を考えるのが楽しい構成になります。

5/25のアップデートでナイトが強化されたので、これを機会に皆さんも使ってみてはいかがでしょうか。

-シナジー解説
-, ,